アイヌモシリ連絡会からのお知らせ

【ご覧の皆さんへのお願い】

 ● 報告集への寄稿をお願いします 10月20日締め切り - 2008年9月20日

 ● お礼と緊急カンパのお願い その2pdfファイル) 8月15日締め - 2008年7月19日

【洞爺湖のデモ行進・伊達キャンプについて】 - 2008年7月6日~9日
 ● 伊達市にお住まいの皆さんへ (PDF)、 スケジュール伊達キャンプへのアクセス・地図
 ● キャンプサイトでの交流会・コンサ-トの企画(予定)キャンプQ&A伊達キャンプ(交流広場)での注意事項

【アイヌモシリ連絡会の主張】
 ● 外務省への申し入れ文書 G8首脳にたいする集会決議 (2008年 7月7日)
 ● 北海道知事への申し入れ文書「知事はG8洞爺湖サミットに協力せず、推進しないこと」 (2008年 4月4日)
 ● 反G8サミット北海道(アイヌモシリ)連絡会準備会呼びかけ 「別の世界が可能だ!」 (2008年 1月 22日) - 英語声明文 A Different World is Possible!--A Statement of the Anti-G8 Summit Hokkaido (Ainu Mosir) Liaison

2008年9月19日金曜日

【ニュース】G8以後

Webスタッフの佐伯です。

 アイヌモシリ連絡会が異議申し立て直接行動を訴え、実践した後、さまざまな立場からの抗議行動が起こりました。そういうニュースの一例を紹介しようと思います。たとえば、「食の安全、農家、酪農、漁業を守り食料自給率を高めようという声」、「原油・飼料高騰による生活苦の増大の是正を求める消費者や運輸業界や中小企業の声」、「大企業や輸出産業の利益重視の政策から脱却し労働者や生活者重視の政策へ転換を求める声」、「ダム建設などの差し止めを求めるなどの開発行政・政策の見直しを求める声」、「非正規雇用や労働環境の改善や貧困・格差の解消を求める声」など。

 これらは貧困を生み出す、アメリカ追従の新自由主義政策の見直しを求める反グローバリゼーション運動といえるのではないでしょうか?

 メディアは選挙報道や政治家や訳知り顔の専門家の意見だけではなく、市民・生活者・労働者・地方からなど社会的弱者の声が目立つように情報量を増やし、貧困を解消するために何ができるか?という観点で報道するべきではないか そう常々と思っています。

 大手メディアは視聴者や購読者の獲得を目指した底の浅い芸能人のコメントの垂れ流しなどのバラエティ化しています。また、大企業やスポンサー重視で、自民党や経団連の政治や経済重視の論調ばかりが洗脳的に繰り返されています。

 そういった意味で、今までの大手のテレビ・新聞などの論調は中立ではありません。増え続ける貧乏人の立場に全く立っていません。政府や企業に頼らない貧困解消を目的とした生活者目線のメディアが必要な時期なのでしょう。ボクたちは根本的な変革を今求めているのです。




 ●  事故米転売:市民団体らが公開質問状 農水相と厚労相に 毎日新聞 - 2008年9月13日 (Webの記録
米卸売加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)などの事故米転売問題で、市民団体「食の安全・監視市民委員会」とNPO「日本消費者連盟」は13日、太田誠一農林水産相と舛添要一厚生労働相に、抗議声明と公開質問状を送った。 両団体は、事故米の食用転売が規制でき ...

 ●  “酪農経営”の現状を訴え RKB毎日放送 - 2008年9月13日 (Webの記録
飼料価格や、燃料費の高騰に苦しむ福岡県内の酪農家がきょう、県内3か所で、酪農経営の現状を消費者に理解してもらうための街頭活動をしています。 福岡市天神でもきょう午前11時から、福岡県酪農業協同組合に所属する酪農家が、「酪農経営の現状」をまとめたリーフレット ...

 ●  原油高対策を」道民7万人署名 札幌テレビ - 2008年9月12日 (Webの記録
今年で45回目となる「北海道消費者大会」が行われおよそ500人の道民が参加しました。メインテーマとなったのは去年と比べて63パーセントも値上がりしている灯油についてでさらなる価格高騰を心配する声が数多く聞かれました。 大会後には灯油や生活物資の値上がりに対策を ...

 ● 原油高騰・農水産物価格低迷で初の県民集会 福島放送 - 2008年9月11日 (Webの記録
原油高や農林水産物価格の低迷を受け、県内の農林水産業関係団体や消費者団体などは11日、福島市のJA福島ビルで「食・農・暮らしを守る県民集会」を初めて開いた。 暮らしを守る政策実現を国や県に強く求め、生産者と消費者の連携強化を確認した。 ...

 ● けいざいフラッシュ:酪農家100人「乳価引き上げを」 毎日新聞 - 2008年9月11日 (Webの記録
乳業各社と酪農団体の乳価引き上げ交渉が難航する中、関連業界や消費者に値上げへの理解を求めた。若手や女性の酪農家でつくる全国酪農青年女性会議が主催。参加者は「生産するほど赤字になる」「先の見通しが立たない」などと窮状を訴えた。

 ● 原油高 農家直撃 読売新聞 - 2008年9月11日 
ただ、販売価格を値上げすれば、消費者の納得が得られず、売り上げが落ち込む恐れがある。 JA全農とちぎでは、大手スーパーなどの量販店や卸売業者との契約取引分を対象に、重油価格の変動分を野菜や果物の出荷価格に反映させる「燃料サーチャージ制度」の導入も検討し ...

 ● 派遣添乗員、JATA旅行博会場でみなし労働の撤廃を業界と消費者にアピールへ トラベルビジョン - 2008年9月11日 (Webの記録
東部労組によると、「一般消費者の集まる場所で広くアピールし、旅行業界に対して『みなし労働』をやめるように訴える」としている。 派遣添乗員の「事業場外みなし労働」については、派遣添乗員が労働基準監督署に申告し、旅行綜研、ダイヤモンドシステム、クラブ ...

 ● 原油高対策 国に要求 札幌 連合など1万人集会(09/12 00:50) 北海道新聞 - 2008年9月11日 (Webの記録) 
連合北海道や北海道消費者協会など八団体は十一日、札幌市中央区の大通公園で、原油価格や物価の高騰への対策を国や道に求める「道民生活、経済・産業危機突破一万人集会」を開いた。民主党の小沢一郎代表や高橋はるみ知事、新党大地の鈴木宗男代表も来賓として出席した。 ...

 ●
【政治】小沢代表が11日来道 1万人集会参加へ(09/02) 北海道新聞 - 09/02 07:18)

 ●
農業の危機的状況訴え/県農協中央会が緊急集会 四国新聞 - 2008年9月11日 (Webの記録
米麦や野菜、果樹、畜産などに携わる農業者をはじめ、JAグループの役職員や消費者団体の代表者らも参加した。席上、悪化する農業経営の情勢報告の後、庵原稔・香川県農協経営管理委員会長が議員を前に価格高騰への対策などを要請した。 この後、各国会議員が「経営安定 ...

 ● 4年間で所得は7割減 乳価の価格転嫁を訴えて緊急会見 農業協同組合新聞 - 2008年9月11日 (Webの記録) 
アメリカでは生産者が受け取る乳価が27円あがっても、店頭価格の上げ幅は同程度の25~28円ほどで、小売やメーカーも同時に取り分が増えることはない」と日本的市場システムに疑問を唱え、「消費者側も、小売を通さず産地から直接共同購入するなどの働きかけをしてほしい」 ...

 ● 労働者の実態伝えるサイト「ユニオンチューブ」とは。 毎日新聞 - 2008年9月7日 (Webの記録
ユニオンチューブは反響を呼び、派遣労働者問題に取り組む労組の団体交渉の模様や「名ばかり管理職」問題を追及する集会などさまざまな映像が投稿された。サイトの作成に参加した映像作家の松原明さんは「不払い残業などを訴える映像を見て、労働相談にくる人も出てきた。 ...

 ● 県畜産農業協同組合連合会:飼料高騰対策を 決起集会に200人--奈良 /奈良 毎日新聞 - 2008年9月10日 (Webの記録
小売価格転嫁に対する消費者の理解醸成を図って奈良市内をデモ行進した。 連合会は県酪農農業協同組合や県養鶏農業協同組合、大和肉鶏農業協同組合など6組合で構成。組合員は約240戸。 連合会によると、この2年で飼料価格は約50%上昇。 ...

 ● もうがまんできない原油高 ニュースエコー 岩手放送 - 2008年9月10日 
国に対して原油高への緊急対策を求めようと県内の消費者、生産者、事業者の団体が署名活動を行ないました。 盛岡市大通で署名活動を行なったのは、農業組合や漁業組合、クリーニング組合、バス協会、生協連など12の団体の人たちです。それぞれの組織の枠を超えて集まった ...

 ● 厳しい環境に理解訴え-畜産関係 県6団体 奈良新聞 (会員登録) - 2008年9月9日 (Webの記録
... 物の安定供給を求めようと県畜産農業協同組合連合会(出口清一会長)は9日、奈良市大森町の県農業協同組合(JAならけん)本店で畜産団体決起集会を開き、畜産関係者や生産者、JA職員ら約200人が結集。飼料価格高騰関連対策の強化や消費者に対する現状理解を訴えた。 ...

 ● 消費税引き上げ、2010年度10%に 経団連が要望案 日本経済新聞 - 2008年9月9日 (Webの記録
消費税の引き上げと同時に所得税を減税する一体的な措置で消費者の負担を和らげることも盛りこむ。 経団連は自民党総裁選の終了後、新しい政権に対して税財政・社会保障の一体的な改革を要望する考えだ。最大の焦点となる消費税については一気に5%の引き上げを求め、時期 ...

 ● 飼料高騰で経営ピンチ 奈良の畜産農家が決起集会 MSN産経ニュース - 2008年9月9日 (Webの記録
国などに対策強化を求める大会宣言が採択されたほか、終了後には参加者が同市内をデモ行進して、消費者などに理解や協力を求めた。 同連合会は、県内の酪農、養豚、養鶏農家など計約240軒が加盟する業界6団体で構成。同連合会によると、飼料価格はこの2年間で約5割 ...

 ● 10月に施肥コスト抑制で全国大会 -JA全農 農業協同組合新聞 - 2008年9月8日 (Webの記録
大会では東京農大の後藤逸男教授の基調講演や優良事例発表などが行われるほか、国産農産物への支援と資材高騰への理解を訴える消費者への街頭宣伝活動も行う。JAの営農担当者、県域に設置されている対策本部メンバー、肥料関係メーカーなど400人が参加する。 ...

 ●  物価高に見合う年金を しんぶん赤旗 - 2008年9月8日 (Webの記録
現在、ガソリンや食料品など消費者物価の異常な高騰がすすんでいます。日銀生活実態アンケート(六月)では、10・2%アップという数字もでています。 ところが賃金はここ数年低下の一途をたどっています。このままではことし物価がいくら上昇しても年金はまったく ...

 ●  肥料、飼料高騰窮状訴える/11日県農業者集会 四国新聞 - 2008年9月8日 (Webの記録
緊急集会は8月末に都内で開かれた全国集会の香川県内版。11日午後2時から、香川県丸亀市綾歌町の市綾歌総合文化会館アイレックスで開催し、農業者やJAグループ役職員のほか、生協、消費者団体代表ら約1000人が参加を予定している。 集会では、情勢報告や原油・ ...

 ●  燃油、飼料高騰で危機突破大会 県JAグループ 長崎新聞 - 2008年9月6日 (Webの記録
燃油や飼料価格の高騰など農畜産業を取り巻く厳しい情勢を背景に、JA県中央会(山中勝義会長)など県JAグループは六日、諫早市宇都町の諫早文化会館で、「くらし」(消費者)と「農」(生産者)の双方を守ることを掲げた「危機突破大会」を開いた。 ...

 ●  農家や消費者ら1500人、原油高対策訴え…長崎で大会 読売新聞 - 2008年9月6日 (Webの記録
農家や消費者ら約1500人が参加し「原油・肥料・飼料高騰対策に係る政策の拡充と実効性確保を求めていく」など4項目の大会決議を採択した。 原油などの生産資材価格高騰から農家の経営が危機に直面し、消費者の家計も圧迫しているとして、県生活協同組合連合会などが ...

 ●  JA佐賀が農業振興大会 価格高騰で苦境訴え 読売新聞 - 2008年9月6日 
... の生産拡大〈3〉損益分岐点計算による生産ロスの排除――などを提示した。 その後、県選出の国会議員や県議らに対し、経営安定策の確立や農業関連予算の確保などを要請。「安全で安心な農畜産物を消費者へ供給し、活力ある地域作りに取り組む」とする大会決議を採択した。

 ●  県農業の厳しい経営打開へ 「危機突破大会」に1500人 コスト削減、消費者と連携 西日本新聞 - 2008年9月6日 (Webの記録
県内の生産農家をはじめ、消費者団体のメンバーも含め約1500人が参加した。 原油・飼料価格などの高騰が世界的に続いている状況を受け、JA県中央会の山中勝義会長は「生産農家のコスト削減努力も限界にきている。消費者にもこの実情を理解してもらい、手を取り合っ ...

 ●  食糧危機と農業で議論 関で自治体職員らシンポ 中日新聞 - 2008年9月5日 (Webの記録
世界的な食糧不足と、国や自治体、農業従事者、消費者ができることについて情報や意見を交わし合う、自治体“農”ネットワーク(事務局・北海道)の「農業シンポジウムinぎふ関」が5日、関市若草通のJAめぐみの本店で開かれた。 全国から集まったネットワークの ...

 ●  餌代高騰で酪農家「もう限界」 価格転嫁できず悲鳴 中日新聞 - 2008年9月5日 (Webの記録)
三家さんは「牛乳一リットルの小売価格が二百二十円ぐらいにならないと採算は取れない」と苦しさを明かす一方で、「消費者離れに拍車がかかるため強くは推せない。安全・安心な牛乳を提供するにはこれ以上の負担には耐えられないことを理解してほしい」と話す。 ...

 ●  組織超えて対策を訴え ニュースエコー 岩手放送 - 2008年9月5日
原油高への緊急対策を、一丸となって国に求めていこうと消費者、生産者、事業者の団体が盛岡で、組織を超えた大集会を開きました。 およそ800人が集まったこの緊急大集会は、県生協連やJA県中央会、県漁連、県バス協会など12の団体が開いたものです。 ...

0 件のコメント: