アイヌモシリ連絡会からのお知らせ

【ご覧の皆さんへのお願い】

 ● 報告集への寄稿をお願いします 10月20日締め切り - 2008年9月20日

 ● お礼と緊急カンパのお願い その2pdfファイル) 8月15日締め - 2008年7月19日

【洞爺湖のデモ行進・伊達キャンプについて】 - 2008年7月6日~9日
 ● 伊達市にお住まいの皆さんへ (PDF)、 スケジュール伊達キャンプへのアクセス・地図
 ● キャンプサイトでの交流会・コンサ-トの企画(予定)キャンプQ&A伊達キャンプ(交流広場)での注意事項

【アイヌモシリ連絡会の主張】
 ● 外務省への申し入れ文書 G8首脳にたいする集会決議 (2008年 7月7日)
 ● 北海道知事への申し入れ文書「知事はG8洞爺湖サミットに協力せず、推進しないこと」 (2008年 4月4日)
 ● 反G8サミット北海道(アイヌモシリ)連絡会準備会呼びかけ 「別の世界が可能だ!」 (2008年 1月 22日) - 英語声明文 A Different World is Possible!--A Statement of the Anti-G8 Summit Hokkaido (Ainu Mosir) Liaison

2008年7月4日金曜日

【挨拶文】 伊達市にお住まいの皆さんへ

現地Webスタッフの佐伯です。

 7月3日(木)、アイヌモシリ連絡会のキャンプ準備スタッフは、伊達キャンプのご近所宅へのご挨拶と資料の配布にお伺いしました。(配布資料「伊達市にお住まいの皆さんへPDFファイル

 (以下は配布資料より転載)
    【配布資料・挨拶文】
      伊達市にお住まいの皆さんへ
      キャンプ設営についてのお知らせ


      2008 年7 月2 日  「反G8洞爺湖サミット北海道(アイヌモシリ)連絡会」

       キャンプ地周辺にお住まいの皆様へ連絡会からお知らせです。

       私たち「反G8洞爺湖サミット北海道(アイヌモシリ)連絡会」 は、「貧困と格差、差別と人権侵害、戦争と過剰警備、環境・生活・地域・文化破壊などの生きづらさ」を生み出し続けるG8洞爺湖サミット開催に反対し、G8諸国に問題の責任をとることを求める市民運動ネットワークです。連絡会は、G8洞爺湖サミットの開催に反対し、G8各国の政策に対する異議申し立てを行うため壮瞥町にて洞爺湖を目指すデモ行進を行います。また7月6日(日)~10日(木)の間、デモ参加者の宿泊及び交流を目的としたキャンプ場を温泉施設弄月館の隣の牧草地(伊達市弄月町156)に設営します。


    【伊達市役所と連絡会の話し合いの経緯】
      ● 6 月25日、連絡会と伊達市役所との最初の会議を行い、キャンプ設営の合意・協力を確認しました。会議後に記者会見を行いました。合意内容は、温泉施設の弄月館の使用、キャンプ利用者向けに休館日7月7日(月曜日)の開館、および弄月館の炊事設備の使用です。

      ● 6月27日、伊達市役所は周辺の住民を対象の説明会を実施。(市東地区コミュニティーセンター)

      ● 6月29日、連絡会のキャンプ準備スタッフ3 名が牧草地内の事務所に滞在開始しました。

      ● 7月1日、キャンプ内連絡会事務所にて、市役所からの住民説明会の報告と、住民の皆さんから寄せられたご意見を踏まえて、伊達市役所と連絡会のキャンプ準備スタッフとの間で話し合いを行いました。

      ● 7月2日、キャンプ内連絡会事務所にて、伊達市役所とゴミ処理について話し合いました。準備スタッフが伊達キャンプ地周辺の皆さんのお宅に訪問・パンプレット配布、ご説明することを予定しています。


    【確認事項】
       7月1日、連絡会キャンプ準備スタッフは、伊達市役所との協議を踏まえ、話し合いを行い、以下の点を確認しました。

      ● ゴミの処理方法について: キャンプ場内に臨時ゴミ集積所を設置し、キャンプ場のゴミはすべて集めて、ゴミ・再資源物回収を行います。

      ● 移動時の混乱回避のため、連絡会はデモ行進出発地への送迎バス運行を予定しています。(壮瞥町、有珠町でデモを行う予定)

      ● 夜8 時以降は騒音を出さないように運営に注意します。

      ● 広く情報公開を行っています。(連絡会ブログ:http://renrakukai.blogspot.com/)

      ● ご質問・ご意見への迅速な対応のため、連絡会は伊達キャンプ地内に事務所を設置します。(TEL:0142-22-2377


    【ご協力のお願い】
       キャンプ内ではアイヌ民族・沖縄との交流会、フォークコンサート、海外からの参加者との交流会を開催します。地域の皆さんのご参加を歓迎します(無料)。また野菜などを原価で分けていただけると幸いです。

0 件のコメント: